茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えするため写真が多めです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

(番外編)Antique&Cafe TiTi

今回は茨城県以外の番外編。 仙台市の「Antique&Cafe TiTi(ティティ)」さんにお邪魔しました。 お店は仙台駅東口から徒歩15分程度の場所。 近くにアンパンマンミュージアムがあるという立地です。 ↑入って右側の内観。 暖炉に照明、そして背の高い本棚・・…

Moccafe

つくば市の「Moccafe」さんにお邪魔しました。 「Moccafe」の表札が照らさているのがなんともおしゃれです。 ↑お店は一軒家風の外観。 通りを挟んで農研機構(野菜花き部門)があるという立地です。 ↑店内の様子です。 奥まで続くカウンター席というシンプル…

ワーズワース

神栖市の「スパゲティーと西洋料理の店 ワーズワース」さんにお邪魔しました。 ↑お店はちょっとした洋館のようです。 お店の名前にある「西洋料理」という言葉にぴったりの外観です。 なお、お昼時の訪問で店内はほぼ満席でした(そのため内観は撮れず・・・…

Pizza Stand Koti

今回も番外編で、引き続き茨城フラワーパークの「結いmarché」のキッチンカーを紹介します。 今回紹介するのはピザのキッチンカー「Pizza Stand Koti」さんです。 ↑一目で「ピザのキッチンカーだ!」とわかる外観。 複数のキッチンカーが出店している中、何…

khusheeくぼた屋

今回は番外編。 作家やキッチンカーなど総勢110組以上が出店する茨城フラワーパークの「結いmarché」。 そちらに出店していた「khusheeくぼた屋」さんにお邪魔しました(看板の上のロボットのような小物がかわいいです・・・)。 ↑シンプルな造りのキッチン…

ADACHI HOUSE DRIVE IN+

笠間市の「ADACHI HOUSE DRIVE IN+」さんにお邪魔しました。 今年の9月ににオープンしたカフェで、友部駅南口から徒歩1分の好立地。 いばらき観光大使の安達勇人さんのプロデュースで、外からもおしゃれな内観が目に入ります。 ↑店内の様子を続けて2枚。…

木の家

つくば市の「木の家(kinoya)」さんにお邪魔しました。 ↑今年6月にオープンしたカフェ。 この時期の訪問ということもあり、クリスマスを思わせる飾り付けがされていました。 ↑店内の様子を続けて2枚(上の2枚は同じ空間を左右で分けて撮ったものです) …

スズラン珈琲堂

常総市の「スズラン珈琲堂」さんにお邪魔しました。 ↑明治十九年創建のお屋敷で営む古民家カフェ。 当初は「飯田質店」として建てられ、その後タクシー業の「スズラン自動車」へ転業。 「スズラン」のお名前はそちらに由来があるとのことです。 ↑「見事・・…

陶くらcafe

11/1~11/4に笠間市の工芸の丘で開催された「陶と暮らし。」。 「cafe LE MIDI」さんとのコラボで出店している「陶くらcafe」にお邪魔しました。 ↑可愛らしいリースが彩るテント。 ↑「陶くらcafe」ならではの楽しみとして、好きな作家さんのカップにホットコ…

のんのんcafe

日立市の「のんのんcafe」さんにお邪魔しました。 河原子海岸が真正面にある、青い小屋のような建物。 ハロウィン前の訪問ということで、かぼちゃのバルーンが置かれていました。 ↑店内の様子です。 太平洋を一望できるカウンター席と、テーブル席が2つとい…

キッチンピノ

鹿嶋市の「キッチンピノ(kitchen pinot)」さんにお邪魔しました。 とんかつ屋さんやサロンなどが入居しているテナントにあるお店で、結婚式場「アジュール」の近くです。 ↑店内の様子を続けて3枚。 シンプルなテーブルとイス、その上に並んだナイフとフォ…

HITACHINO COFFEE -SIDE B店-

水戸市に2店舗を構える「HITACHINO COFFEE(常陸ノコーヒー)」さん。 ネイルサロンやヨガスタジオが入居する複合施設「SIDE B」に入居する「HITACHINO COFFEE Bakeshop」にお邪魔しました。 1枚目は「SIDE B」の入口で、この時点でおしゃれな雰囲気があり…

(番外編)シン・いばらきメシ総選挙

今回は番外編です。 茨城県の全市町村が参加してNo.1グルメとスイーツを決める「シン・いばらきメシ総選挙」。 スポーツの日の三連休に開催され、会場にお邪魔しました。 ↑大子町の「奥久慈茶尽くしパフェ」。 煎茶とほうじ茶の2種類があり、こちらはほうじ…

(再訪)雑貨&cafe kinomi(きのみ)

笠間市の「雑貨&cafe kinomi(きのみ)」さん。 以前もお邪魔したこちら↓ melonicecream.hatenablog.com 週末日曜日限定のランチやカレーが美味しく、その後も何度かお邪魔しております。 今回はそちらのランチなどを紹介させていただきます。 ↑季節の野菜…

ポーターハウス

笠間市の「ポーターハウス(PORTER HOUSE)」さんにお邪魔しました。 道の駅かさまの正面のお店で、電飾やリースで可愛らしく飾り付けられています。 ↑お店の入口です。 扉の上にはポーター(ホテルなどでのお客さんの荷物を運ぶ方)がお家を運ぶイラストが…

NASU COFFEE

今回は実店舗じゃない番外編です。 水戸市のあおぞらクラフトいちに出店していた「NASU COFFEE(那須珈琲Café La Detente)」さんにお邪魔しました。 ↑おしゃれな雰囲気のテント。 目の前を通ったときから印象に残っており、帰りに立ち寄ってしまいました。 …

抹茶処さくら

笠間市の「抹茶処さくら」さんにお邪魔しました。 普段は外観から紹介しているところですが、今回は内観から。 ↑1枚目の写真と同じく、中のスペースの様子。 落ち着ける雰囲気の素敵な雰囲気。ちょっと背筋が伸びるような「和」の空間です。 ↑畳があるのは…

kasamarron cafe

笠間市の「kasamarron cafe (カサマロン カフェ)」さんにお邪魔しました。 ↑旧笠間市立東中学校の校舎を再利用したお店。 茨城アストロプラネッツの関連企業が運営しており、校舎の中には球団事務所や事務なども入居しています。 ↑入口を見るだけでも「こ…

とうふや たかはし

八千代町の「とうふや たかはし」さんにお邪魔しました。 1958年創業の老舗豆腐店に併設のカフェで、現在は三代目のご夫婦が経営。 店主(旦那さん)が豆腐作りを、奥さんがスイーツを担当しているとのこと。 表通りに面した豆腐店の裏手にカフェがあります…

好文cafe

水戸市の「好文cafe」さんにお邪魔しました。 ↑千波湖に臨むガラス張りの建物。 このガラス張りは水をイメージしているものとのことです。 ↑個人的な感想ですが、建物の曲線状の形状が千波湖を思い起こさせるかなと感じました。 ↑店内の様子を続けて2枚。 …

TODAI

大洗町の「STREET FOOD & COFFEE TODAI」さんにお邪魔しました。 ↑お店は大洗駅から県道2号線沿いを進んだ先にあります。 2022年に大洗駅付近にオープンして、2024年に現在の店舗に移転したとのことです。 ↑店内のテーブル席です。 棚に雑誌やレコードが置…

キラキラクレープ

大洗町の「キラキラクレープ(kirakira crepe)」さんにお邪魔しました。 飲食店や各種専門店、ガルパングッズ店などが入居する「大洗シーサイドステーション」内のお店です。 ↑アイスクレープチョコを注文。 ↑モチモチしたクレープ生地に、丸いチョコアイス…

CAFE PLANT

神栖市の「CAFE PLANT(カフェ プラント)」さんにお邪魔しました。 お店は神栖中央公園からほど近い、飲食店や居酒屋が並ぶ長屋の一角です。 ↑店内のカウンター席。 「お昼はカフェ、夜は居酒屋」ということでお酒が置かれているのがわかります。 といって…

MERCY's COFFEE

城里町の「MERCY's COFFEE(マーシーズコーヒー)」さんにお邪魔しました。 ↑那珂川に面した平屋のお店(外の芝生が綺麗ですね・・・!)。 隣接する「道の駅かつら」から川辺を歩いていくとお店にたどり着きます。 ↑店内の様子です。 川辺を眺めながらドリ…

IRIS Coffee(アイリスコーヒー)

※残念ながら、2024年10月にこちらは閉店したとのことです 笠間市の「IRIS Coffee(アイリスコーヒー)」さんにお邪魔しました。 友部駅からほど近く、使われていなかった建物を改装したお店。 金曜日は夜カフェの営業があるということで、日が暮れてから訪問…

Spice Curry UCHITATA

神栖市のスパイスカレー専門店「Spice Curry UCHITATA (スパイス カレー ウチタタ)」さんにお邪魔しました。 玄関に白い暖簾のかかる和風の建物。 スパイスカレー専門店というよりお蕎麦屋さんや定食屋さんという外観。 さて、中の世界は・・・ ↑外観とガ…

(再訪)PANDA MARKET(パンダマーケット)

水戸市の「PANDA MARKET(パンダマーケット)」さんに再訪しました。 前回の訪問時の記事はこちら↓ melonicecream.hatenablog.com ↑カフェは県庁最上階である25階にあり、眺めは抜群です。 雨で天気は今一つですが、それでも遠くまで見ることができます(晴…

(番外編)茨城ラーメンvol.2

「あれ、ここはカフェのブログでは・・・?」とお思いでしょうか・・・? その認識で合っております、こちらはカフェのブログです。ですが、ラーメンも好きなのです・・・ なので、ときどきでいいので茨城のラーメンを紹介させていただければと思います。 一…

(番外編)PECKHAM (ペッカム)

今回は茨城県以外の番外編です。 北千住の「PECKHAM (ペッカム)」さんにお邪魔しました。 こちらは以前ご紹介した「TOM'S CAFE(トムズカフェ)」さんの後継店です。 melonicecream.hatenablog.com ↑店内の様子を続けて2枚。 「TOM'S CAFE(トムズカフェ…

食工房シノワ

水戸市の「食工房シノワ(SHINOWA)」さんにお邪魔しました。 水戸駅南の駅南平和公園の正面のお店。 お昼時の訪問ということもあり、駐車場に多くの車が止まっていました。 ↑店内のテーブル席です。 白い壁、その中に納まった花がなんともおしゃれです。 ↑…