2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
朝の草津をぶらぶら。温泉地の情緒溢れる景色です。 秋の気候のよい時期というということで、草津にもずいぶん観光客が来ていました。もう少し季節が巡れば、雪景色になるんでしょうね。
(写真は昨年のものです)今日で11月も終わりで今年もあと1ヶ月ですね。今年は暖かいですが、それでも確実に秋から冬へと季節が変わりつつあります。 さて、冬の象徴の1つといえばイルミネーション。ひたちなか市では勝田駅など3ヶ所で毎年点灯しています。こ…
茨城県フラワーパークのイルミネーションに行きました。 公園周囲が他の明かりもなく静かな環境なので、園内のイルミネーションがとても映えます。都内のイルミネーションでは味わえないような幻想的な光景でした。
群馬県渋川市に道の駅おのこという可愛らしい道の駅があります。初めて行きましたが、中は飲食店と地産品の売店というオーソドックスな作りでした。ちなみに、地産品の売店はこのような感じでした⬇ 最近できた道の駅は立派なガラス張りの施設で綺麗なものば…
3年前の関東東北豪雨で大きな被害を受けた茨城県常総市。そこには通称「豊田城」というランドマークがあります。 写真の通り見た目はお城そのものなんですが、地域交流センターとして図書館や1,100人収容のホールがあるというから驚きです。あと、地域の歴史…
茨城県大子町といえば袋田の滝が有名ですが、それ以外にも素晴らしい景勝地がたくさんあります。先日訪れた月待(つきまち)の滝もまさにその1つです。袋田の滝ほど人混みがないため、こちらの方がゆったり過ごせる感じでした。ただ、月待の滝のなにより見ど…
紅葉シーズンということで、茨城県大子町の袋田の滝に行ってきました。国の名勝に指定されているだけあって、なかなかの迫力! 今年は比較的暖かいせいか、まだまだ葉は鮮やかではありませんでしたが、それでも自然をたっぷり感じられる景色でした。ただ、最…